天皇陛下のそばにも!福島県の郷土玩具「赤べこ」には疫病退散、コロナ退散の意味があるというのは本当か?

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

赤べこ可愛いよ赤べこ!!!!!

天皇陛下のそばにも!福島県の郷土玩具「赤べこ」には疫病退散、コロナ退散の意味があるというのは本当か?

・日本には可愛らしい郷土玩具がいっぱい!
・「赤べこ」が郷土玩具として作られるようになった福島県圓藏寺の伝説
・赤べこの斑点の意味とは?赤べこには疫病退散の効果もあった
・赤べこは新型コロナ時代の今こそ価値のある郷土玩具だ!

・日本には可愛らしい郷土玩具がいっぱい!

日本の東北地方には可愛らしい郷土玩具がいっぱいだ!ぼくは人生で初めてこけしというものを見て、あまりの興味深さに感動してしまった!こけしは可愛いのだけれど、可愛いだけじゃないなんとも言えないそこはかとした怖さや怪しさが魅力的だと感じた。ただただ可愛いだけではこれほどまでに心惹かれないだろう。実際にこけしの博物館でこけしが大量に一列に並べられている場面を見たときはかなり恐怖を感じた。可愛さの中にちょっとした怖さと怪しさの影が潜んでいることこそ、東北地方の郷土玩具の魅力ではないだろうか。

東北地方のこけしにも様々な産地があり、それぞれに独自の特徴を持っている。ぼくは日本一周の旅の途中、宮城県鳴子温泉で人生初のこけしに出会ってからこけしの魅力にハマってしまい、それ以来東北地方のこけしを求めて旅を続けた。鳴子温泉の鳴子こけしから始まり、遠刈田こけし、弥治郎こけし、土湯こけしを求めて人生初の福島県土湯温泉に入った。

url

こけしの産地は土湯温泉で終わっていたので、そこからは普通に福島県の旅をしていた。しかしここでまたものすごく可愛い郷土玩具に出会ってしまった!それが福島県会津市の郷土玩具「赤べこ」である。

赤べこは赤くて真っ赤に染まった牛の置物で、首に触るとユラユラと揺れる仕組みの張り子である。首を揺らす姿はなんとも愛らしく、そのフォルムや形はそのままポケモンとして使えそうな完成度の高さだ。ぼくは一瞬にして赤べこに心奪われてしまった!こけしに続けて赤べこにも心奪われてしまうとは自分でも予想がつかなかった!

 

 

・「赤べこ」が郷土玩具として作られるようになった福島県圓藏寺の伝説

そもそも「赤べこ」とはなんだろうか。「べこ」とは東北の方言で、牛を意味する言葉らしい。つまり赤べことは、赤い牛という意味だ。どのような経緯でこんなにも愛らしい赤い牛の置物が作られるようになったのだろうか。

赤べこの伝説には次のようなものがある。今から400年ほど前の江戸時代、会津地方で大地震が起こり柳津町の福満虚空蔵尊圓藏寺も甚大な被害を受けた。これにより圓藏寺を大きな岩の上に再建することになった。するとどこからともなく赤牛の群れが現れて材木運びを手伝い、見事に圓藏寺は完成した。その赤牛の力強さにあやかり、今は会津を代表する郷土玩具「赤べこ」となって、幸せを運ぶ牛、子供の守り神として多くの人に愛されているという。

 

 

・赤べこの斑点の意味とは?赤べこには疫病退散の効果もあった

 

またそれとは別に、赤べこには疫病退散の効果があるという伝説も残っている。

 

赤ベコの胴体には黒い斑点がいくつも描かれ、これは「疱瘡(天然痘)」を表しているという。その昔、疱瘡は死に至る危険な病気で、特に幼い子供がかかると死亡率が高かったという。赤べこに疱瘡を表現した黒い斑点を描くことで痘瘡にかかる身代わりになってもらい、子供たちが病気にならないように守ってくれる効果があるという。つまり赤べこには疫病退散のご利益もあり、新型コロナウイルスが流行している今の時代にぴったりだ。天皇陛下の新年の挨拶の動画の中にもこの赤べこが置かれていたのは、流行病であるコロナが早く消滅するようにという願いが込められてのことだろう。

また赤色には、古来より魔物や悪いものを祓う効果があるという。

 

 

・赤べこは新型コロナ時代の今こそ価値のある郷土玩具だ!

このように愛らしく可愛いだけではなく、疫病退散の効果もあるという赤べこは、まさに新型コロナウイルスに翻弄されている今の時代にぴったりだ!世間ではアマビエというものが疫病退散として人気らしいが、ぼくの中では大して可愛らしいとも魅力的だとも思えないので、ぜひこの赤べこを推していきたい。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

 

関連記事