いらない人間なんていないというのは本当か?‪ 〜中島みゆきの「誕生」インタビュー〜

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

「いらない子なんていないんだっていうことを言いたかった。」

いらない人間なんていないというのは本当か?‪ 〜中島みゆきの「誕生」インタビュー〜

・中島みゆきの不思議な売れ方
・中島みゆき「誕生」について
・中島みゆき自身が名曲「誕生」について語ったこと
・名曲「誕生」に触れられる作品の情報

・中島みゆきの不思議な売れ方

中島みゆきの曲の中には隠れた名曲が多い。メディアなどの大きな権力のもとで宣伝を積極的に行う方針ではなく、またたまに大きな権力の中で宣伝されたとしても、その場で突発的に売れたりすることの少ないのが、彼女の歌の面白いところである。

今や誰もが知っている名曲の「糸」だって、ファンの間ではもちろん名曲で知られていたが、当初はオリジナルアルバム「EAST ASIA」のアルバム曲に過ぎなかった。その後ドラマ「聖者の行進」の主題歌にもなり、すなわち大きな権力のもとで宣伝されたわけだが、そのときもとんと売れた気配はない。

しかしそのはるか後の時代で、まるで本当に価値のある宝石がその魅力を発見されその輝きを取り戻すかのように、歌詞の素晴らしさにより人々の間に知れ渡ったというのは興味深い事実である。「糸」は今や誰もが知っている名曲となり、カラオケランキングでも常に上位だ。ダウンロードもミリオンを記録したらしい。

ぼくは短い自分の人生の中で、このような変な売れ方をした人を中島みゆきの他に見たことがない。発売当時は見向きもされなくても、徐々に徐々に、まるで美しい水が地下水脈を渡って人の世に現れ出るように、だんだんと人々の間に浸透していくのだ。「糸」や「地上の星」のような売れ方は、発売当初にお金をかけて宣伝しドカンと売らないと埋もれてしまう消費的な楽曲たちの多い世の中で、異例の存在であるだろう。そしてその存在はきわめて貴重で尊いものだ。

 

・中島みゆき「誕生」について

しかし本質的には名曲なのに、「糸」や「地上の星」のように世の中に知れ渡っていない名曲が彼女の曲の中にはまだまだ存在する。「誕生」もそのうちのひとつだろう。

ひとりでもわたしは生きられるけど
でも誰かとならば人生ははるかに違う
強気で強気で生きてる人ほど
些細なさみしさでつまずくものよ

この最初の歌詞からグッと引き込まれるものがある。生きるというそこはかとないさみしさや孤独は、2番のAメロでも見事に表現される。

ふりかえるひまもなく時は流れて
帰りたい場所がまたひとつずつ消えていく
すがりたい誰かを失う度に
誰かを守りたい私になるの

そのような寂寞の思いを、生きる上で誰もが抱えている。その上で人は時々、自分はいなくてもいいんじゃないか、生きていてもいいのかと、どうしようもなく自分自身に問いかけたくなる夜もある。心がひとりぽっちになってしまう日がある。

そんな心に向かって、彼女はサビの言葉により語りかける。

Remember 生まれたとき
誰でも言われたはず
耳を澄まして思い出して
最初に聞いた WELCOME

人は誰でもこの世に誕生する際には、「ようこそ」と迎え入れられて生まれくる存在なのだ。その誕生の瞬間が、すべての命の根源にある限り、いなくていい命なんてあるはずがないと、希望に満ちた答えを導きだすに至っている。

しかし生きる上であまりに絶望し、冷たく悲しみ、人のあたたかさを拒絶するような状況に陥った人ならば、そんな昔の誕生の瞬間の迎え入れの言葉を思い出せない人もいるだろう。そのような乾ききった心に対しても、彼女は最終的に語りかける。

けれどもしも思い出せないなら
わたし いつでもあなたに言う
生まれてくれて WELCOME!

 

 

・中島みゆき自身が名曲「誕生」について語ったこと

彼女がインタビューで「誕生」について語った記事がある。

 

中島みゆき:これはいちばん先にレコーディングした曲。去年の9月24日にリズムを録ってる。うーん。もう一年経っちゃったんだよね。水島総監督の映画「奇跡の山ーさよなら、名犬平治」の主題歌。

最初は動物が出る映画ということぐらいしかわかんなくてね。「この犬です」って写真を見せられて、「うーん。これだけで一曲書くのはちょっと辛いですね(笑)。やっぱりちょっと映画も見たいですね」という感じでひきうけた(笑)。台本をもらって、フィルム編集に立ち会って…というふうに、映画と同時進行しながら作っていったの。

監督さん側からの注文としては、エンディングのタイトル・ロールが出てくるところにつ使うから、時間を合わせてほしいというのと、映画の中ではクラシックの曲しか使ってないから、歌詞にインパクトがあるのが欲しいということくらいで、歌の内容はおまかせだった。

すごく純情な監督さんで、ほんとに映画が好きなんだなぁって人だったから、映画の内容とともに、そういう純情な気持ちにすごい感動してしまってね。映画の編集って、時間に合わせてギリギリまでフィルムを切らなきゃならないのよね。監督さんが悔しそうなのがこっちにも伝わってきて、ああ、これは落としたくないよねぇ、でも劇場公開にはもう30分削らなきゃダメなのよね、みたいなのがね。

で、この曲は、映画に出てきたお母さんやあの子に言葉をかけるとしたら、こういうことかなという感じで作ったの。

英語圏では、赤ん坊を分娩室でとりあげた瞬間に「WELCOME」って声をかけるんだってね。どういう生まれだとか、能力があるとかに関係なく、どの子も「WELCOME」って言われるってことを思い出してほしかった。映画ではのっけから重く、自殺の話なんかが出てくるけれど、いらない子なんていないんだっていうことを言いたかった。

 

 

・名曲「誕生」に触れられる作品の情報

誕生の音源には2つがある。ひとつはシングルの音源で、これはアルバムとしてはシングルコレクションアルバム「SinglesⅡ」とオリジナルアルバム「EAST ASIA」で聞くことができる。

「SinglesⅡ」には「誕生」の他に、「時代」や「浅い眠り」などのヒット曲も入っている。中島みゆきの知られざる名曲も多数収録されているシングルコレクションで、中島みゆきの新たな名曲を発見できる機会を与えられる傑作である。「Maybe」「あした」「グッバイガール」「涙-Made in tears」「シュガー」など素晴らしい曲は数知れない。

「EAST ASIA」はオリジナルアルバムでは最高傑作ではないかと思える名盤で、あの「糸」やミリオンセラーの「浅い眠り」、夜会のテーマ曲「二隻の舟」も収録されている。

そしてもうひとつの「誕生」の音源は「中島みゆきコンサートツアー2007 歌旅」で歌われたライヴヴァージョンが音源化したものである。これは「歌旅」のライヴCDの中で聞くことできる。

さらに映像作品としては「中島みゆきコンサートツアー2007 歌旅」の映像作品の中に、「誕生」を歌う中島みゆきの神々しい姿が収録されているのでこちらも必見である。「歌旅」の映像作品は中島みゆきの歴史上初のコンサート映像作品であり、「地上の星」「宙船」「 ファイト!」などのヒット曲も多数収録されている。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

あなたが誰からも必要とされていないというのは本当か?

 

関連記事