自分を愛することが異常だというのは本当か? 〜自己愛と愛国心〜
誰もが自分を愛しているし、自分が最も正しいと思っている。 自分を愛することが異常だというのは本当か? ・ふたつに引き裂かれる世界 ・愛国心の眺め ・自己愛の悪意 ・自己愛の力 ・時間の成り立ち…
誰もが自分を愛しているし、自分が最も正しいと思っている。 自分を愛することが異常だというのは本当か? ・ふたつに引き裂かれる世界 ・愛国心の眺め ・自己愛の悪意 ・自己愛の力 ・時間の成り立ち…
「みんな心配してたんだよ」という恐ろしい呪いの言葉。 心配されるのがありがたいというのは本当か? ・みんなが心配している ・未熟な心配の発生 ・高慢な心配の発生 ・心配の効用 ・みんなが心配し…
ぼくたちは尿も出さなければ便も出さない、射精もしないような顔つきで生きなければならない。 意外と深い下ネタの正体とは!人間が動物ではないというのは本当か? ・札幌の正解 ・豊平峡温泉の料金と注意点 ・雪を見…
ぼくはフィンランドのラップランドの州都・ロヴァニエミに6日間宿泊した。 フィンランドのサウナでは全裸で入るというのは本当か? ・フィンランドのサウナに入ろう ・フィンランドのサウナは全裸か? …
感動しなさいと押し付けられて、感動する人なんていない。 「ドラ泣き」の気持ち悪さの原因を徹底考察!押し付けがましく感動させようとして感動させられるというのは本当か? ・“感動させたい”という言葉の中の違和感…
「人それぞれだからね」と言ってのける人間がぼくは大嫌いだ。 ぼくが「人それぞれ」という思考停止の逃げ言葉が大嫌いな理由!「人それぞれ」という物言いが高尚だと言うのは本当か? ・“人それぞれ”の思考回路 ・国…
ぼくたちはさみしい時や悲しい時に、誰かに聞いてもらいたくなる。 悲しみを他人に話せば楽になれるというのは本当か? ・弱った心がすがりつく他人 ・誰かに話してしまったならば ・根源を持つ苦しみ …
日本という国は、目に見えなくとも儒の思想に根深く支配されている。 年上を敬うべきであるというのは本当か? ・見えにくい儒教の洗脳 ・日本の日常にあふれる儒の思想 ・数字により人間は分断される …
ぼくたち島国の日本人は外国というものをすごく警戒している。そして異国を旅行するときには、可能な限り気をつけるように教わる。 外国では他人を信用してはいけないというのは本当か? 〜異国にて疑いを解き放て〜 ・…
世界を旅をしていると好きなことをしていると思われがちだが、あながちぼくはそうとも言い切れないと思っている。 旅は道楽というのは本当か? ・海外旅行は贅沢品 ・詩的な旅の炎 ・「ぼくの夢は世界中を旅すること」…