ポニョの世界観は瀬戸内海?宮崎駿監督ジブリ映画「崖の上のポニョ」の舞台のモデルは広島県の鞆の浦であるというのは本当か?

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

ポニョの世界を見てみたい!!!!!

ポニョの世界観は瀬戸内海?宮崎駿監督ジブリ映画「崖の上のポニョ」の舞台のモデルは広島県の鞆の浦であるというのは本当か?

・ぼくは「ジブリ映画のモデルになった街」という言葉を信用できない
・「ジブリ映画のモデルになった街」公式一覧
・広島県の鞆の浦は「崖の上のポニョ」の明らかなモデル
・鞆の浦は古民家あふれるレトロな港町
・鞆の浦は全然ポニョっぽいとは感じなかった!

・ぼくは「ジブリ映画のモデルになった街」という言葉を信用できない

ぼくがこの世で最も信頼できないのは「ジブリ映画のモデルになった街」という言葉である。「ジブリ映画のモデルになった」と言えば大体日本人の注目を集められるので、ブログ記事や旅行雑誌の掲載文やテレビ番組でも頻繁に多用される定型文であるが、大概”噂”程度の嘘か、でっち上げか、妄想である。

台湾の九份が「千と千尋の神隠し」のモデルであるとか、ポルトガルのポルトが「魔女の宅急便」のモデルであるとか、世の中ではまことしやかに噂されているが、一体誰がそんなことを言い出したのだろうか。本当にジブリの創った人がそう言ったという文献があるのなら教えてほしい。しかしこういうのは目立ちたくて注目されたい者が言った者勝ちのところがあるので、いくらでっち上げの嘘でも、九份が「千と千尋の神隠し」のモデルであると誰かが言い放てば、確かにすごく似ているしそうかもしれないと人々の間で噂として広まり、もはやその噂が極限にまで広がり、本当に九份が「千と千尋の神隠し」のモデルであったかのような認識が今現在でも世の中を包んでいる。

真っ赤な嘘!台湾の九份が千と千尋の神隠しのモデルの街であるというのは本当か?

旅立つことはすなわち死ぬことと同じ:初めての一人旅はポルトガルの思い出

しかしそんなことは真っ赤な嘘なのだ。根拠のないくだらないデタラメも、まことしやかに言い続けていれば真実にまでなってしまうという、人間世界のデタラメさをよく表している好例である。

 

 

・「ジブリ映画のモデルになった街」公式一覧

けれど実際に本当にジブリ映画のモデルになっている場所はこの世界のどこかにあるはずである。別の場所が映画のモデルだと根も葉もない噂を立てられないために、ジブリはホームページで公式に参考にした場所を一覧にして表示している。逆に言えば、これ以外の噂は全て嘘だと言えるだろう。

インターネット上では「ジブリ映画のモデルになった街」というワードが腐るほど大量に流れてくるが、その都合この表を参照して本当か真っ赤な嘘か確認すべきである。

 

・広島県の鞆の浦は「崖の上のポニョ」の明らかなモデル

このジブリの公式ホームページの中で、「崖の上のポニョ」の大いに参考にした場所として広島県の鞆の浦が挙げられていたので訪れてみた。「崖の上のポニョ」は何が言いたいのかわからない抽象画のような作品だが、明確な答えがない分味わい深く、ぼくの直感では魂や死生観のようなものがうずまているような気がする作品で大好きだ。ぼくは宮崎駿監督は、晩年のよくわからない抽象的な作品の方に心惹かれる傾向がある。「崖の上のポニョ」の舞台の鞆の浦とは、一体どのようなところなのだろうか。「崖の上のポニョ」の中にあるような世界に出会えるのだろうか。

そう言えば「ポニョはこうして生まれた」という、「崖の上のポニョ」を創っている宮崎駿を追いかける映像作品で、彼が広島県の海の見える鞆の浦近くの一戸建ての家に数ヶ月こもって、作品の構想を練っていた場面が映し出されていた。この滞在時の環境や風土が「崖の上のポニョ」の創造に大きく影響したことは想像に難くない。

 

 

・鞆の浦は古民家あふれるレトロな港町

 

鞆の浦は古民家あふれるレトロな港町だった。雨の日の夕方だったからか観光客も皆無ですごく静かで情緒ある雰囲気。

 

 

鞆の浦のシンボルでもある1859年に建てられたという常夜燈。高さは10m以上であり港に立つ常夜燈としては日本一大きいとのこと。

 

レトロな古民家街にはお寺が点在している。坂を登って行くところにある医王寺が、眺めがよさそうなので行ってみた。予想通り、鞆の浦の眺めを一望できる絶景だった!

 

 

・鞆の浦は全然ポニョっぽいとは感じなかった!

死んだらあの世へ行くというのは本当か? 〜沖縄の亀甲墓と子宮へ帰る母胎回帰〜

街中を思いのままに散歩してみたが、「崖の上のポニョ」っぽいなーという感想は全然頭に浮かんでこなかった。モデルになった街をそのまま描くのではなく、頭の中の記憶の断片やイメージも組み合わせて創られているから活き活きとした作品になるのかな。少しの時間しか鞆の浦にいられなかったので、また晴れた日にゆっくり訪れたいと思う。

この他にもぼくの旅の全貌は旅ブログ「ミズイロノタビ」で随時更新中ですのでよかったらご覧ください!

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

 

 

関連記事