ロシアは自由旅行できないというのは本当か? 〜ガイドブックは間違っている〜
本屋さんで立ち読みをしていると、日本の主要なガイドブックにはどれも「ロシアは自由旅行ができない国だ」と書かれている。 ロシアは完全に“自由旅行可能”だった! ・ガイドブックたちは言う ・インターネットは言う…
本屋さんで立ち読みをしていると、日本の主要なガイドブックにはどれも「ロシアは自由旅行ができない国だ」と書かれている。 ロシアは完全に“自由旅行可能”だった! ・ガイドブックたちは言う ・インターネットは言う…
ぼくはフィンランドのロヴァニエミのホステルでベトナム人と一緒になった。ぼくは彼が嫌いだった。 その国が嫌いであるというのは本当か? ・ベトナム人との思い出 ・民衆と国家の異なり ・個人が国家へと変貌する風景…
ぼくはシベリア鉄道のロシア旅を終えて、陸路でフィンランドへと乗り込んだ。フィンランドの北にあるロヴァニエミの街は、サンタクロース村があることで有名である。 フィンランド・ロヴァニエミで本物のサンタさんに会っ…
日本人は儒教的システムにより、上から支配されやすい国民に成り下がっている。 目下から目上に自分の意見を率直に述べてはならないというのは本当か? 〜逆らうという儒教の悪意〜 ・「逆らう」という言葉に潜む悪意 …
数学や物理学など理系の学問に触れた人々ならば馴染み深いかもしれないが、時間というものは規則正しい直線で表されることが多い。 時間が直線であるというのは本当か? ・整然とした合理的な直線時間 ・時間は円環であ…
ぼくたちは、知っているということはなにか偉大なことであるように思わされている。人の世の中では、ものごとを知らないということはなにか後ろめたいような、恥ずかしいような感覚を覚えるということもしばしばであるらし…
ぼくたち人間は大抵、苦しみを憎んでいる。 人生の苦しみから逃れるたったひとつの方法とは!苦しみは敵だというのは本当か? ・苦しみという敵 ・生老病死の人の苦しみ ・脆く不安定な幸福 ・苦しみという親友 ・自…
ぼくは今、北極圏にいる。 オーロラを見るのは難しいというのは本当か? ・ぼくは今北極圏にいる ・オーロラの予想 ・オーロラのアプリケーションの紹介 ・ぼくのオーロラ鑑賞の体験談(ムルマンスク) ・ぼくのオー…
幼い頃に大人に聞かれませんでしたか?将来は何になりたいのと。お花屋さんやケーキ屋さんやサッカー選手やお医者さん、期待する大人たちの視線が時に不自然に時に不気味に、子供たちの瞳には映っていた。 将来の夢が決ま…
敬語が必要というのは本当か? ・東アジアの儒の思想 ・旅による目上・目下の解除 ・敬意はあらゆる人々に ・邂逅の奇跡を大いに受け取ること ・偽りの尊敬による心の荒廃 ・敬意を与えられたならば与え返す ・敬語…