タタラ場の女神「金屋子神」はサンのモデル?!「もののけ姫」のようにたたらを踏む女たちがいたというのは本当か?

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

日本ってなんでブサイクの女神様が多いの?!?!?

タタラ場の女神「金屋子神」はサンのモデル?!「もののけ姫」のようにたたらを踏む女たちがいたというのは本当か?

・映画「もののけ姫」に登場する日本の伝統的な鉄の製造法「たたら製鉄」
・中心に巨大な炉を構えた「菅谷高殿」はまさにもののけ姫のタタラ場の世界!
・「もののけ姫」の映画のようにたたらを踏む女たちがいたというのは本当か?
・金屋子神が高天原から天降ったという伝説
・金屋子神は麻、犬、蔦が嫌いでみかん、藤、死を好む
・タタラ場の醜く嫉妬深い神様「金屋子神」と同じく醜い女神「山の神」の関係
・金屋子神はもしかして「もののけ姫」のサンのモデル?!
・ブサイクな女神「山の神」の記事一覧
・「もののけ姫」の考察記事一覧

・映画「もののけ姫」に登場する日本の伝統的な鉄の製造法「たたら製鉄」

日本の伝統的な鉄の製造法に、たたら製鉄がある。宮崎駿監督のジブリ映画「もののけ姫」でも室町時代のタタラ場が物語の中心的舞台となっている。映画の中ではタタラ場が人間の文明世界の象徴、シシガミの森が太古からの神々の超自然的世界として対照的に描かれている。日本の歴史の授業でも習ったことはなかったが、たたら製鉄が古来からの重要な産業として日本の歴史に深く刻まれていたのは間違いないようだ。

しかし今の時代を生きているぼくたちはたたら製鉄なんて見たことがない。もちろん「もののけ姫」に出てくるタタラ場のような神秘的な風景を今まで生きてきて見たことがない。それもそのはずで日本の伝統的製法であったたたら製鉄は明治時代に西洋の鉄の大量製造の技術が導入されたことにより、1923年に商業生産を終えてしまったのだという。

それではもうぼくたちは「もののけ姫」のようなタタラ場の舞台を決して見ることはできないのだろうか。日本の製鉄を支えてきた優れた伝統的方法の姿を、もはや決して確認できないというのはなんだかいたたまれない気持ちだ。

実は島根県にはたたら製造が行われていた「高殿(たかどの)」が、日本で唯一現存しているという!鉄づくりのための炉などの施設とそれを覆う建物のことを高殿という。ぼくが映画「もののけ姫」の中で最も印象に残っているシーンのひとつは、タタラ場の女たちがふいごを踏んで労働している場面だが、あの労働している建物こそが鉄を作るための高殿だ。島根県のその高殿の名前は「菅谷高殿」と言い、「菅谷たたら山内」という集落内にあるという。「日本海沿いを北上する旅」の中で島根県を深めたいを思っていたぼくは「菅谷たたら山内」を訪れてみることにした。

 

 

・中心に巨大な炉を構えた「菅谷高殿」はまさにもののけ姫のタタラ場の世界!

 

「菅谷高殿」の内部は広大な空間が広がっていた。たたら製鉄の過程では炎が燃え盛るので、火事にならないために天井がかなり高く作られている。真ん中には年度で作られた「炉」が堂々と横たわっている。この炉の中に砂鉄と木炭を入れて、ふいごで風を送ることにより内部を高温に保つことで鉄が作られる。砂鉄とは化学的には酸化鉄であり木炭という炭素と一緒に入れて高温にすることで、酸化鉄が還元されて鉄が作られるという仕組みだ。

 

 

砂鉄と炭が床に堆く積まれている。

 

ぼくは映画「もののけ姫」の中で女たちが踏んでいる風送りのふいごがどのようなものが見たかったが、残念なことにここにはふいごは残っていないということだった。それでもこの「菅谷高殿」の内部を見学することで「もののけ姫」内のタタラ場の様子がリアルに実感できるような感覚になってとても心満たされるものがあった。古来からの日本伝統の製鉄の様子を目の当たりにすることで、自分自身の祖国の真髄に触れるような思いがした。

 

・「もののけ姫」の映画のようにたたらを踏む女たちがいたというのは本当か?

「菅谷高殿」の近くには「金屋子神」と呼ばれる独特の製鉄の神様が祀られていた。たたらの守護神として崇め荒れている金屋子神は、女の神様であると伝えられている。菅谷たたらの伝承によると、金屋子神は器量の悪い神様であったために女性への嫉妬心が強かった。女がたたら場へ入ると背中向きになられ、特に女性が化粧をして赤子を背負ってくるのを嫌ったという。そんなことがあるとタタラ場で鉄が順調に湧かないと信じられていた。

それゆえにタタラ場は本来女人禁制だったという。つまり映画「もののけ姫」の中に出てくるようなタタラ場での女性の労働風景は、実際には日本には存在しなかったということだろう。映画の中では男の「タタラ場に女がいるなんてなぁ!」というセリフが見られ、普通はタタラ場に女性はいないことが暗示されていたが、その意見も「金屋子神」の存在を考慮すれば納得のいく発言なのかもしれない。「もののけ姫」の中のふいごを三日三晩踏み込むという印象的な労働風景は、宮崎駿による物語の中のファンタジー要素ということなのだろう。

 

・金屋子神が高天原から天降ったという伝説

伝説によると、金屋子神は高天原から雨乞いをしている村人に応えて、播磨国志相郡岩鍋(現在の兵庫県宍粟市千種町岩野邊)にまず天降った。しかし周囲に住める山がなかったので「我は西方を主とする神なれば、西方に赴き良きところに住まん」と言い、白鷺に乗って出雲国能義郡黒田奥比田(現在の金屋子神社)の山に着き、桂の一樹に羽を休め、この地で安部正重(金屋子神社の宮司である安部家の祖先)に鉄造りの技術を教えた。彼は金屋子神のために社を建立し、金屋子神は各地で自ら村下(むらげ、鍛冶の技師長)としてたたらを吹き、鉄造りの指導を行ったという。

 

・金屋子神は麻、犬、蔦が嫌いでみかん、藤、死を好む

金屋子神には様々な特徴的な性格があるという。自分あるいは部下の村下が、麻につまづいて転んで死んだので麻を嫌う。犬に追いかけられ、蔦に取り付いて登って逃れようとしたが蔦が切れたので落ち、犬に咬まれて死んだので犬と蔦は嫌い。さらに犬に追いかけられた時、みかんの木または藤に掴まって助かったので、みかんと藤は好き。死の穢れには無頓着どころかむしろ好むとされ、たたら炉の周囲の柱に死体を下げることを村下達に指導したと言う。また、死骸を下げると、大量に鉄が取れるようになったとも言う。

このように金屋子神には様々な特徴的な好き嫌いの要素が伝えられている。

 

 

・タタラ場の醜く嫉妬深い神様「金屋子神」と同じく醜い女神「山の神」の関係

しかし日本の女神というのはブサイクな神様というものが多いようだ。金屋子神も器量が悪く女嫌いで嫉妬深いと言われているし、日本各地の「山の神」もとても醜い顔をしていたと伝えられる。山の神は自分より醜いオコゼという魚を見せると喜ぶということから、山の神にはオコゼを祀る風習があるというほど、山の神がブサイクだというのは一般的なストーリーのようだ。また金屋子神と同様に嫉妬深く、女が山に入るのをひどく嫌うという。山の神と金屋子神はあまりにも似ているが、何か関係があるのだろうか。山の神が特別にたたら製鉄地域の中でだけ、金屋子神という神様に変貌したということだろうか。

山の神とオコゼの関係を徹底解説!山の神様がブサイクな醜女であるというのは本当か?

また山の神に関しては醜くて女嫌いの女神であるというのに加えて、男根が好きだという好色な面も持ち合わせている。実際に島根県の八重垣神社では、山の神の祠に巨大な木造男根が祀られている様子を目撃した。

山の神は男根がお好き?!日本の山の神様はブサイクな上にスケベな女性だというのは本当か?

「日本の山の神は醜い女性でしかも男根が好き」という伝説は真実だと、島根県八重垣神社で確認できた

 

・金屋子神はもしかしてもののけ姫のサンのモデル?!

 

しかし「金屋子神」の絵を見てみると、決して醜くはなくむしろ神秘的な美しい女神として描かれている。金屋子神は2本の尾を持った巨大な白い狐に乗った女神として描かれている。

 

ぼくはこの金屋子神の絵を見ると、山犬に乗ったサンのようにも感じられる。金屋子神てもしかしてサンのモデル?!宮崎駿はもはや映画「もののけ姫」によって新しい形の神話を生み出していたのかもしれない。

 

 

・ブサイクな女神「山の神」の記事一覧

山の神とオコゼの関係を徹底解説!山の神様がブサイクな醜女であるというのは本当か?

山の神は男根がお好き?!日本の山の神様はブサイクな上にスケベな女性だというのは本当か?

「日本の山の神は醜い女性でしかも男根が好き」という伝説は真実だと、島根県八重垣神社で確認できた

イワナガヒメや日本の山の神!醜女(ブス)を怒らせると怖いというのは本当か?

クライドリに失せ物探し!マタギには山の神にちなんだ男根的風習が多く残っているというのは本当か?

日本の古代神々も引きこもりだった!引きこもりが悪いことだというのは本当か?

男は服を脱いで裸になりたがる生き物だというのは本当か?

 

・「もののけ姫」の考察記事一覧

実は中国がモデル?!映画「もののけ姫」のタタラ場のモデルは島根県「菅谷たたら山内」だというのは本当か?

もののけ姫のアシタカ不条理考察!いいことをすれば自分に返ってくるというのは本当か?

日本にまだもののけが住んでいるというのは本当か? 〜紀伊山脈の奥地で見た猩々〜

人間を食べれば人間になれるというのは本当か? 〜黄泉戸喫伝説と自分という現象〜

中島みゆきとジブリの宮崎駿に関係がないというのは本当か?

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
created by Rinker
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

関連記事